LES JAPAN NEWS VOL.52 No.3,September,2011

目次

コンテンツを閲覧するにはログインする必要がございます。


  1. コラム「LESとの出会い」 [PDF 1.4MB]中冨 一郎

1.LESI Annual Conference International Management and Delegates Meeting
2011年6月3日~5日(London)報告 [PDF 1.4MB]

  1. (1)ロンドン LESI Management & Delegates Meeting 報告山﨑 順一
  2. (2)Asia Pacific President and Asia Pasific Committee報告杉村 純子
  3. (3)Meeting Committee 報告高柳 昌生
  4. (4)Patent & Technology Licensing Committee報告波々伯部 自克
  5. (5)Chemicals, Energy, Environment and Materials Committee Meeting報告小林 純子
  6. (6)External Relations Committee報告中冨 一郎

2.年次大会報告 [PDF 11MB]

  1. (1)第34回年次大会(富山大会)報告神山 公男
  2. (2)年次大会プログラム
  3. (3)年次大会講演要旨

    大会テーマ:「知の交流・価値の創生」

    1. (i)基調講演 「立山信仰と売薬のこころ」上柳 雅誉

      (富山県 立山博物館 館長 米原 寛氏)

    2. (ii)パネルディスカッション 「岐路に立つ特許制度」齋藤 浩貴

      (モデレ-ター:一般財団法人 知的財産研究所 専務理事 大森 陽一氏)
      (パネラー:ソニー株式会社 VP 知的財産センター センター長 守屋 文彦氏
      第一三共株式会社 知的財産部長 農学博士 佐藤 一雄氏
      本田技研工業株式会社 知的財産部 参与 久慈 直登氏)

    3. (iii)講演Ⅱ 「YKK・技術の歴史と今後」小西 恵

      (YKK株式会社 副社長 黒部事業所長 佐々 裕成氏)

  4. (4)ワークショップ報告
    1. (i)無効の抗弁に対する訂正の再抗弁判例研究WG
    2. (ii)Global Bio-Pharmaceutical Royalty Rates & Deal Terms SurveyをめぐってディスカッションヘルスケアWG
    3. (iii)ベトナムの最新知財情報アジア問題研究WG

      東アジアWG

  5. (5)アンケート調査結果吉水 容世
  6. (6)特別研修会報告田村 爾

3.論文 [PDF 1.6MB]

  1. (1)「組合せ剤に係る特許権に対する単剤実施の間接侵害該当性について」廣田 浩一
  2. (2)「112条をめぐるCAFCの判断―Ariad vs Eli Lilly事件」柴田富士子
  3. (3)「Arbitration of Patent Disputes in the United States」Anne Louise
    St. Martin

4.WG,グループ研究会報告 [PDF 6.4MB]

  1. (1)知的財産の経済評価(関西)WG八木 孝雄
  2. (2)判例研究(関西)WG北村修一郎

5.月例研究会報告 [PDF 8.4MB]

  1. (1)関東月例研究会報告
    1. 2011年5月:※著者の意向によりweb掲載はいたしておりません小島 勇己

      「これからの資生堂のブランド戦略」
      <講師>
      杉山 繁和氏(株式会社 資生堂 経営企画部 市場情報室長)

    1. 2011年6月:※著者の意向によりweb掲載はいたしておりません鳥海 哲郎

      「知財高裁における中短期の判例の流れを考える -特に進歩性判断の収束の行方、均等論の第1、第5要件の動きを捉えて-」
      <講師>
      塚原 朋一氏(早稲田大学大学院法務研究科教授、前知的財産高等裁判所所長TMI総合法律事務所 弁護士)

  2. (2)関西月例研究会報告
    1. 2011年3月:大槻 聡

      「輸入差止制度を利用した侵害品対策の実務」
      <講師>
      裏 正博氏(大阪税関 知的財産調査官)

    1. 2011年4月:「武田の知財マネジメント」神杉 和男

      <講師>
      奥村 洋一氏(武田薬品工業(株)知的財産部長)

    1. 2011年5月:伊藤 晃

      「最近の中国知財事情 特に営業秘密(技術秘密)侵害判例の分析」
      <講師>
      谷口 由記氏(弁護士法人フラーレン弁護士)

    1. 2011年6月:井上 和男

      「最近の著作権判決について」
      <講師>
      岡村 久道氏(弁護士法人英知法律事務所 弁護士)

6.会員の異動 [PDF 1MB]事務局

7.名義変更を含む新規入会者の自己紹介 [PDF 1.5MB]事務局

8.読者のひろば [PDF 2.1MB]

  1. (1)漢詩紀行藤野 仁三
  2. (2)傘寿のたわごと(11)悠元亭写楽句生
  3. (3)川柳きままに(11)金山 敏彦
  4. (4)資料「米国外を拠点とする企業にとっての、防御目的での米国特許再審査手続活用メリット」J. Steven Baughman
  5. (5)新刊紹介八木 孝雄

編集後記 [PDF 1MB]広報委員

ページトップへ